2019年「京都旅乃会」11月25日~26日

2019年「京都旅乃会」11月25日~26日 二代目 山本 新太郎

毎年「京都旅乃会」が開催されています。
 まず100年以上続いたお店「祇園権兵衛」で、「玉子丼」と「きつねうどん」を食しました。参加者から「コクがあっておいしい」との声をいただきました。
 その後、市内観光は東福寺・南禅寺・永観堂に向かいました。今回の「京都旅乃会」は秋の紅葉が一番綺麗なときを狙って企画しました。参加者はこの3カ所の選択がとても素晴らしかったとの声を頂きました。内田慎一氏は「重々承知しておりましたが、今回の訪問先、特に永観堂の紅葉は想像を遙かに超えるものでした」と感想を述べておられた。その他にも、あまりの紅葉の美しさに感動的な仲間の表情が実に印象的でした。
 夕方、高台寺和久傳で夕飯を食す。皆さんの感想は、「アッサリしてコクがあっておいしかった」であった。とくに、一番最初に出てきた甲羅つきの生カニがおいしかった。さらに、からすみが入ったおもちがとても珍しくおいしかったし、名門料亭でお肉を出すなんて憎いという声もあった。何と言っても、お店で出された「鍋島きたしずく」という日本酒が最高においしいとの声が後を絶たない。また、舞子や芸者衆が皆さんをもてなしてくれた。京都の舞妓や芸者さんは教育と経験が行き届き、やはり違うなと思わせる一面があった。
 翌日、「仁王門うね乃」で昼食を食す。「きつねのきざみうどん」がおいしいお店だ。私がいろんな方から紹介を受け、京都うどんを食べ歩いた結果、上品な味が絶妙なお店で、うどんとだしのバランスが絶品だった。名古屋会員の中野正也氏は一言で「最高」と何度も言っておられた。中野氏は日本全国でおいしいお店を食べ歩く食通だが、その中野氏からの評価がとても嬉しいことだった!
 今回は月報のコラム「主張」にも書きましたが、弊会は「食文化」の追求には創業以来力を入れてきました。「食」を追求することは「経営」の本質を追求することと同じだという弊会代表の山本善心の言葉ではないが、我々はこれからも「食文化」を追求し担当者として一生忘れられない思い出をつくっていきたい。

  • 京都の秋の紅葉を観光しながら清々しい気持ちで記念写真。

  • 京都の秋の紅葉は本当に素晴らしいと感動した参加者各位。

  • 左から山本新太郎、内田慎一氏

  • 「高台寺和久傳」にてすっかり意気投合した、左 京都弁護士協会元会長の浜垣真也氏と右 村田崇氏。

  • 左から山本善心代表の若いときからの親友である左、故八田與夫氏は、40日後北海道旭川の温泉宿で逝去された。

  • 右から芸妓さんと記念写真、中、松木鐘司、左、宇都ひろ子氏。